映画のチェスシーン

授業で映画のチェスシーンを観ました。チェスで負けたときの反応、というキャラ理解のためでしたが、こうして並べてみると、人間以外のものに負けるというシーンばかりでしたね。これにはなにか意味があるはず。

2001年宇宙の旅

遊星からの物体X


ブレードランナー

スターウォーズ エピソード4』(これは劣勢になったときの反応)

Star Wars: Episode IV - Let the Wookie Win

ハリーポッターでもチェスシーンありましたよね。

本物と偽物、一番出ていたのは……『ブレードランナー2049』

ブレードランナー2049』の感想を3行でいいので書いてほしいと、ある人から言われていたので書きます。

長い。全体の尺も長いが1つ1つのカットもシーンも長い。それでも間が持つのは監督ドゥニ・ヴィルヌーヴと撮影ロジャー・ディーキンスの力なのだろうけど、でも長かった。

という3行だけでは悪いのでもう少し書くと、35年前の『ブレードランナー』のときから、このシリーズの主題は本物と偽物、そこにどれほどの違いがあるのか、だった(原作者フィリップ・K・ディックの主題も常にそうだ)。旧作ではルドガー・ハウワー演じるロイというレプリカントの最期を観て、僕たちは心打たれ、本物と偽物の間にさほどの違いはないと思い知らされた。

いっぽう『2049』は主題を引き継いで描いているようなのだけど、どうにも心に迫らない。なぜだろう? いや、心打たれた場面はあった。ジョイというバーチャル(死語)な電脳(死語)女性の存在とラストなのだけど、劇中、空っぽみたいな言われ方をする彼女の行く末にグッときた。SFというジャンルの本当にいい部分がハッキリ現れたシーンで、悲しくもうれしくもなった。

しかし、そのシーンが際立てば際立つほど、そういう電脳存在を描くだけで本物/偽物に差はないと証明できてしまい、つまりじゃあ人間とレプリカントの物語という本来の対比がどんどん弱まり、ついには無に近くなってしまうような気までした。

最大の弱点はクライマックスで、前作では一番心に残るロイのシーンで、クライマックスとテーマが結びついていた。ところが今回は単なるアクションシーンになってしまい、かやの外に置かれたデッカードのアップアップ具合もふくめ、残念さが際だった(映像はすこぶる美しいのだけどね)。

まあただいいところも多々ある映画なので、評価する人が多いのもうなずける。例えば主人公K(名前がいい)が自分の出自の真相を知らされるところなど、かなりグッときて、おっ! とうなった。それにやっぱり旧作が好きな人にとってレイチェルのシーンは理屈を抜きに感動した。

それにしても最近のハリソン・フォードは、若いころのやんちゃが子どもの代で返ってくる、みたいな映画ばかり(本作はもとより『スター・ウォーズ フォースの覚醒』や未見だけど『インディー・ジョーンズ4』も息子が出てくるんだよね?)。でもこの周期が終われば、なにか新しい境地になるのではないかと、ひそかに期待しています。

祝『スモーク』ブルーレイ

なぜか発売中止になった『スモーク』ブルーレイ版が突如、12月に発売予定。原作ポール・オースター、監督ウェイン・ワンハーヴェイ・カイテル主演の群像人情ドラマ。

原作者ポール・オースターは現代アメリカを代表する作家。初期作『幽霊たち』のように、探偵小説の形式を借りながらいわゆる純文学を書く、というようなジャンルを横断して現代や個人を描いていた(前期まで)。

そのオースターが映画の原作を手がけた本作。まさしくオースター的と言っていい「偶然」が生むドラマや奇妙なエピソードの頻出など、オースターを知らない人は新鮮な感覚で楽しめるはず。

物語の奇妙さを楽しんでもよし、あるいはブルックリンを舞台にしたニューヨークの下町人情物語と思って観るもよし。

ポップの威力!

『ぐるりと』のポップあります!

場所は札幌駅ステラプレイス5階の三省堂、作ってくれたのはイラストレーター成田真依子さん(ヒューマンアカデミーの成田先生です)。

いい感じで目立ってるで、残り2冊、ぜひ買ってポップの威力を知らしめてほしい。

『ぐるりと』情報

『ぐるりと』情報。

夏のあいだ在庫不足で全然出まわってませんでしたが、ようやく充実しつつあります。書店だけじゃなく図書館にもどしどし納入してます。

数ヶ月前、出版社に在庫がなく200館以上から注文あるのに納入できてないと聞いて愕然としてましたが、道内いまのところ32カ所、札幌でも4館にあります。ぜひに。

まとめて探す - ぐるりと | カーリル